top →

放送してみたいっていうあなたに以下をささげます
CLUB VIPはいつでも新規DJ 大 歓 迎 で す
垂れ流しかDJmixかなんてことはだーーーれも問いません。

ポート開放ができなかったりして困ったとき
http://win-mx.cool.ne.jp/port_mapping/router.html
http://win-mx.cool.ne.jp/port_mapping/security_soft.html

☆Winの設定
放送の設定がわからないとき
SHOUTcast で放送しよう
http://smilemark.com/radio/shoutcast.html

SHOUTcastを使った自サーバによるMp3ストリーム放送
http://mitty.jp/shoutcast/

☆Macの設定
マックの放送法
http://www.gen-guitarcraft.jp/macosx_bc/index.html
(上のリンクのMac OS X+MacAmp Lite X を見ると幸せになれるかも?)

放送するとき
http://www.genie.x0.com/gtl/help/port_scan.php?port=8000
↑ここを踏んで「あなたのパソコン等のアドレス」を確認しましょう
ついでに「8000 番ポートに接続結果: (・∀・) 成功」って出るかも確認!


■ リレーサーバの立て方

1.SHOUTcast server(DNAS)をインストールします

SHOUTcastのサイトから入手しましょう。
ウインドウズユーザーなら「SHOUTcast WIN32 Console/GUI server」をダウンロードしてインストールします。

2.SHOUTcast DNAS configuration file(sc_serv.ini)を修正します

MaxUserは、リレーサーバに接続できるユーザー数です。回線容量に応じて設定します。
使用する上り回線容量÷40Mbpsで計算すればだいたいいい感じの数字がでます。
まだいろいろ試してないので分からないですが、上り1MbpsのADSLなら「10」くらいがいいんじゃないでしょうか。
Passwordはテキトウなランダムなものに変えておきましょう。
PortBaseは、ほかのユーザーがリレーサーバに接続するときに使用するポートです。デフォの8000のままでOKです。
RelayPortとRelayServerは重要です。ここで、放送を流している元のストリーミングサーバを指定しましょう。
RelayPortでポートを、RelayServerでIPアドレスを指定します。IPアドレスでなくホスト名でもOKのようです。
細かいところでは、PublicServerをneverにしとくと、放送者の設定に関係なyp.shoutcast.comに接続されなくなって精神的です。

3.SHOUTcast DNASを起動します

イベントログに
 [source] relay host gave success (ICY 200 OK)
 [source] relay from xxx.xxx.xxx.xxx established.
など表示されればリレーがうまくいっています。


mixiのガスピタンさんの日記より頂きました。アリガタスwwwwwwwwwww